化生がん(乳がん)の診断と治療について

化生がん(乳がん)は、乳がんの中でも非常に稀なタイプで、通常の乳がんよりも異なる形態学的特徴を持ち、治療が難しいとされています。以下に、化生がんの診断と治療についてまとめます。

化生がんの概要

化生がん(メタプラスチック乳がん)は、乳がん全体の1%未満と非常にまれなタイプの乳がんです。このがんは、多様な細胞成分(上皮性と間葉性の成分)を持つため、「化生(メタプラスチック)」という名前がついています。通常の乳がんと異なり、分化が低く、急速に成長し、早期に転移しやすい傾向があります。

化生がんの病理的特徴

化生がんは、腺がん様細胞に加え、骨、軟骨、筋肉、紡錘形細胞など、多様な成分が混在していることが特徴です。そのため、診断が難しく、病理学的な確認が不可欠です。また、ホルモン受容体(ER、PR)やHER2が陰性であることが多く、トリプルネガティブ乳がんの一種とみなされることもあります。その結果、ホルモン療法や分子標的療法が効きにくく、化学療法が治療の主軸となります。


診断方法

1. 画像診断

化生がんは、画像診断においても通常の乳がんとは異なる特徴を示す場合があり、診断が難しいとされています。

  • マンモグラフィ:通常の乳がんと比べて境界が不明瞭で、微細石灰化が少ないため、他の腫瘍と区別しにくいことが多いです。
  • 超音波検査:不均一なエコーがみられ、周囲との境界が不鮮明な場合が多いです。腫瘍内部に嚢胞状の構造が存在することもあり、通常の乳がんとは異なる所見を呈することがあります。
  • MRI:腫瘍の境界が不明瞭であり、造影剤の強い増強が見られることが特徴です。MRIは、乳がんの診断において補助的な役割を果たし、特に化生がんのような特殊なタイプの乳がんに対して有用とされています。

2. 生検と病理診断

画像診断のみでは診断が難しいため、組織生検が必要です。細胞の形態が多様であり、腺がん細胞に加えて紡錘形細胞や軟骨、骨の形成が見られることが特徴です。免疫組織化学染色により、ホルモン受容体(ER、PR)とHER2が陰性であることが確認されると、化生がんの診断に役立ちます。

3. 分子生物学的検査

分子生物学的な特徴を把握することも重要で、特に化生がんがトリプルネガティブ乳がんに分類されることが多いことから、BRCA1/2遺伝子変異やPD-L1発現などの遺伝子検査が行われることがあります。これにより、治療の選択肢が広がる可能性があります。


化生がんの治療

化生がんは、一般的な乳がんと異なるため、標準治療も異なります。以下に治療法を説明します。

1. 手術療法

化生がんは他の乳がんと同様に、腫瘍の外科的切除が治療の基本となります。腫瘍の増殖速度が早く、早期に転移する可能性があるため、広範囲切除が推奨される場合もあります。また、腋窩リンパ節郭清が必要とされることも多く、リンパ節転移の評価も重要です。

2. 放射線療法

化生がんは再発リスクが高いため、乳房温存手術後の補助放射線療法が推奨される場合があります。放射線療法により、局所再発のリスクを低減することが期待されます。ただし、放射線感受性が通常の乳がんよりも低い可能性があるため、効果を見極めながら適切な線量で実施されることが重要です。

3. 化学療法

ホルモン療法やHER2に対する分子標的療法が効果を示しにくいため、化生がんには化学療法が中心となります。以下に主な化学療法について説明します。

  • アンスラサイクリン系薬剤:ドキソルビシンなどが使用され、腫瘍細胞の増殖を抑制します。化生がんはトリプルネガティブであることが多く、アンスラサイクリン系薬剤が有効であるとされています。
  • タキサン系薬剤:パクリタキセルやドセタキセルなどが使用され、化生がんにおいても一定の効果が確認されています。これらの薬剤は、細胞の分裂を妨げることで腫瘍の増殖を抑制します。
  • プラチナ製剤:シスプラチンやカルボプラチンが使用されることが多く、特にBRCA1/2変異がある場合に有効です。プラチナ製剤はDNAの複製を妨げる効果があり、急速に増殖する腫瘍に対して有効とされています。

4. 免疫療法

PD-L1発現がある場合、免疫チェックポイント阻害薬が治療に組み込まれることがあります。特にアテゾリズマブなどのPD-L1阻害薬は、トリプルネガティブ乳がんの一部で有効性が確認されていますが、化生がんにおいても期待されています。ただし、免疫療法はすべての患者に効果があるわけではないため、PD-L1発現やその他のバイオマーカーに基づいて慎重に選択されます。

5. 標的療法の可能性

近年、トリプルネガティブ乳がんの標的療法として、抗体薬物複合体(ADC)の有効性が示されており、化生がんへの応用も検討されています。例えば、トロデルビ(サシツズマブ・ゴビテカン)はトリプルネガティブ乳がんに対して有効性が確認されており、化生がんにも適応が広がる可能性があります。


再発と予後

化生がんは一般的に再発リスクが高く、他の乳がんに比べて予後が悪いとされています。再発は特に遠隔転移として現れることが多く、肺、骨、肝臓などへの転移がよくみられます。再発リスクの高い乳がんであるため、術後のフォローアップが重要です。

予後の向上と今後の展望

化生がんは、通常の乳がんとは異なる病理学的特徴を持つため、治療においても特異性が求められます。近年の研究により、化生がんにおける遺伝子異常や分子標的が明らかにされつつあり、新しい治療法の開発が期待されています。