質問1
質問1
先日、検診で乳がんが疑われ、その後の針生検でがんと診断されました。左の乳房内に腫瘍が2つあり(それぞれ2センチ、2・5センチほど)、さらに離れたところに1つ、がんらしい腫瘍があるとのことでした。再発の危険性を考えると乳房温存手術はあまりすすめられず、全摘出手術がよいだろうと、主治医に言われています。
このような場合、全摘出手術しかないのでしょうか。温存手術ができる条件はどのように定められているのでしょうか。また、リンパ節切除は必要でしょうか。(55歳 女性)
アドバイス1
3箇所に病変があり、そのうちのひとつが離れた場所にあるということなので、乳房全摘の判断はおそらく妥当かと思われます。乳房を温存できるかどうかの判断は、腫瘍を手術的に取りきったあとに美容的な乳房が残せるかどうかが基準になります。仮に3つの腫瘍があってもまとまった場所にあれば乳房温存手術も可能になります。しかしながらかなり離れた場所にあると美容的な乳房を残すことが困難になります。また多発するタイプの乳がんは乳管に沿って乳房内を広汎に広がる傾向があるのも不利な条件になります。術前に抗がん剤を投与して温存療法の可能性を高める方法もありますが、腫瘍の位置関係が変わるわけではないのでこの方の場合はこのアプローチはそれほど有効ではないだろうと思われます。ただ実際には診察してみないとわからないこともありますから、手術法に関して十分な納得をしたいのであれば、セカンドオピニオンを求めることをお勧めします。
リンパ節に関しては術前検査で明らかなリンパ節転移がなければセンチネルリンパ節生検法を行うことが一般的になってきました。センチネルリンパ節生検法とは手術中に最も転移しやすいリンパ節を調べて、これに転移がなければその他のリンパ節を切除しない手術法で、術後の患者さんの後遺症が従来の手術より格段に軽減されています。通常の乳房温存手術の患者さんの場合はセンチネルリンパ節生検法を用いることお勧めしますが、乳がんが広い範囲に多発する場合のセンチネルリンパ節生検の適応に関してはセンチネルリンパ節の決定が不確実で危険と考える意見もあります。新しい技術には不確かな部分も多々ありますので、リスクとメリットの説明を受けた上で、どうされるか最終的には判断されればよいでしょう。